iTerm2のAutomatic Profile Switchingでリモート作業を区別する
iTerm2 には Automatic Profile Switching という機能があり、ユーザーやホストなどによって自動で Profile を切り替えることができて、たとえば root の時は背景色を変えて注意を促す、ということができます。
iTerm2 には Automatic Profile Switching という機能があり、ユーザーやホストなどによって自動で Profile を切り替えることができて、たとえば root の時は背景色を変えて注意を促す、ということができます。
第85回 Ruby関西 勉強会 に参加して、 Ruby 2.6 Update を発表しました。
関西Debian勉強会 + openSUSE MeetUp + 東海道らぐ + LILO による OSS 系コミュニティ合同 LT 大会 in 関西に参加しました。
Ruby Advent Calendar 2018 の 6 日目の記事です。 同じ内容で Qiita にも投稿 しています。
ansible で DEPRECATION WARNING に対応したり、しばらく使っていなかった role を久しぶりに使おうとしたら、ひっかかったことがいくつかあったので、そのメモです。
今回の話は Ruby のコア開発の話で一般ユーザーには関係ありません。
DisqusをAMP用に再度設定したときに RawGit を使うようにしましたが、 終了するようなので、使わないようにしました。
台風の影響で延期になっていた Cybozu Meetup Osaka 大阪のエンジニアが好きそうな話 に参加しました。
ImageFlux meetup#2の 大阪会場に 参加しました。
第 138 回関西 Debian 勉強会 に参加しました。