8月16日 R と Ruby によるデータ解析入門 読書会 第3回(兵庫県) に参加しました。 今回は7章から最後まででした。

次回は9月27日(土)です。

メモ

以下今回のメモです。

  • Mac の Spotlight 便利
  • Windows 7 などの検索も便利
  • WAV ファイルはリトルエンディアンとビッグエンディアンが混在
    • ビッグエンディアンの部分は文字列でリトルエンディアンのところは数値というだけに見える
  • https://github.com/setoyama60jp/everyday に書籍中のソースコード
  • p.196 泊数 → 拍数 ?
  • p.198 GraphicsMagic → GraphicsMagick ?
  • RMagic → RMagick ?
  • Boid の 3 つのルールを知っていた or 知らなかった
  • 8 章は R が出てこなかった
  • p.218 case の when のところにせめてインデントがほしい
  • いろいろとコーディングスタイルに突っ込みが入っていた
  • 寿命は一定ではなく死ぬ確率があがっていくようにした方が良いのではないか

次回の本候補

可能性がありそうなものからなさそうなものまで、いろいろと候補が挙がりましたが、「Rubyによるクローラー開発技法」に決まりました。

Disqus Comments

Kazuhiro NISHIYAMA

Ruby のコミッターとかやってます。 フルスタックエンジニア(って何?)かもしれません。 About znzに主なアカウントをまとめました。

znz znz


Published