jessie の certbot が 0.9.3 に上がったので設定を変更した
jessie の certbot が 0.9.3 に上がって、 /etc/cron.d/certbot よりも systemd の certbot.timer が優先して動くように変わったので、 reload に post-hook を使うように変えたり、 ログの差分メールの仕組みを変えたりしました。
jessie の certbot が 0.9.3 に上がって、 /etc/cron.d/certbot よりも systemd の certbot.timer が優先して動くように変わったので、 reload に post-hook を使うように変えたり、 ログの差分メールの仕組みを変えたりしました。
第75回 Ruby関西 勉強会 に参加して発表してきました。
zsh だと PATH と同期している配列変数として path があるのですが、 bash にはそういうものがなくて困ったので、分解する方法を考えてみた話の続きです。 末尾の空文字列や改行に対応しました。
zsh だと PATH と同期している配列変数として path があるのですが、 bash にはそういうものがなくて困ったので、分解する方法を考えてみました。
react.js を rails と組み合わせて使うにはどうすればいいんだろうと思って調べてみると、react-rails gem の他に react_on_rails gem というもっとまとめていろんなことの面倒を見てくれるものがあったので、そのサンプルアプリである react-webpack-rails-tutorial を Dokku にデプロイできるか試してみました。
Google Authenticator を入れているデバイスを買い換えたので、2要素認証 (2FA: two-factor authentication) (サービスによっては MFA: Multi-factor authentication) を設定し直してみました。
bundled gem と default gem の違いで概要は説明しましたが、具体的にどうなっているのか試してみました。
RubyKaigi 2016 の後の移動中に hsbt さんに bundled gem と default gem との違いについて聞いてみた話をまとめてみました。
RubyKaigi 2016 の 3 日目に参加したので、そのメモです。
RubyKaigi 2016 の 2 日目に参加したので、そのメモです。