Debian/Ubuntuで暗号化 LVM を使いつつ自動起動する
さくらの VPS 環境でも ssh などの秘密鍵を置くなら、ディスクの暗号化は使いたいので、リリースされたばかりの Debian 9 の ISO をアップロードしてインストールして、暗号化されていない /boot に鍵ファイルを置いて自動起動を設定しました。
さくらの VPS 環境でも ssh などの秘密鍵を置くなら、ディスクの暗号化は使いたいので、リリースされたばかりの Debian 9 の ISO をアップロードしてインストールして、暗号化されていない /boot に鍵ファイルを置いて自動起動を設定しました。
Ruby には 2.3.0 から入っていた indented here document が「Perl 5.26」リリース、「@INC」の仕様が変更される | OSDN Magazine によると、Perl 5.26 にも入ったようなのですが、挙動が若干違うようなので、調べてみました。 (最初に調べたのは OSDN Magazine の記事をみた直後だったのですが、調べた結果を残し忘れていたので、今日調べなおしたものになります。)
Shinosaka.rb #27 に参加しました。 Shinosaka.rb 自体は初参加でした。
Debian 9 “Stretch” リリースパーティ in 関西に参加しました。
第11回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪に参加してきました。
ansible で json ファイル (今回は /etc/docker/daemon.json) を更新したかったのですが、 lineinfile や replace や ini_file のように単独のモジュールで簡単にできるものではなかったので、少し工夫をして実現しました。
Let’s Encrypt の証明書の自動更新が失敗しているサーバーがあって、原因を調べたら AAAA レコードに設定している IPv6 アドレスが間違っていたのが原因でした。
最近 gitlab omnibus などの環境を作っていて、GitLab CE の role でバックアップ処理を定期実行するのに crontab ではなく systemd の timer を使ってみました。
ansible で role を新規作成して ansible galaxy で公開して更新するときにやっているいつもの手順を紹介します。
第 123 回関西 Debian 勉強会に参加しました。