第 1 回から第 6 回にも参加した RubyMotion もくもく会 in Osaka の 第 7 回 RubyMotion もくもく会 in Osaka に参加してきました。
次回の 第 8 回 RubyMotion もくもく会 in Osaka は 2/19(水) になりました。
もくもく
今回は初参加の人がいました。
途中は少し質問の話があったり、リリースしたものの話があったりした以外は 基本的にみんなもくもくしていました。
話に出たもの
話に出てきたサイトなどのメモです。
- https://parse.com/
- http://shin1x1.github.io/vagrantx/
- https://twitter.com/ametalk
- http://orekike.com/history/orekike7
- http://www.paintcodeapp.com/
やっていたこと
- ちゃんと名前をつけて
motion create
からやり直しました。 - いらないメニュー項目がほとんどなので、
buildMenu
をコメントアウトしてみたら、 Command+q での終了も出来なくなって不便になったので、戻しました。 -
open
コマンドでエラーになったときにNSAlert
でエラーメッセージを出すようにしました。
引き続き不明な点
細かいものはいろいろありますが、大きなものは以下の2点です。
URL の受け取り方
起動中に open http://localhost:3000
のように URL を開いた場合は
NSAppleEventManager.sharedAppleEventManager.setEventHandler(
self,
andSelector: :'handleGetURLEvent:withReplyEvent:',
forEventClass: KInternetEventClass,
andEventID: KAEGetURL)
で登録しておけば受け取れていますが、 起動していない時に開かれた URL を受け取る方法がわからないままです。
open -a Hello --args http://localhost:3000
のように起動すれば NSProcessInfo.processInfo.arguments
で取り出せますが、 他のアプリケーションから URL を開いた時に受け取れないので 意味がないです。
window が閉じられた時の処理
今のままだと Command+w などで閉じられてしまうと URL を受け取っても見せる window がなくなっているので 何も出来ないです。
window を閉じられたら終了するか、 閉じられても URL を開いたらまた出てくるようにしたいです。
まとめ
今回はみんなもくもくとそれぞれの作業が進んだという感じで、 成果発表もすぐに終わった感じでした。
Disqus Comments