平成30年台風第21号 で長時間の停電などの影響を受けたので、 思い出せる範囲で出来事を記録をしておきます。

ブログや日記を書いている人は今後の参考になるので、 忘れないうちに記録をしておくのをオススメします。

あってよかったもの

  • 電気や水がなくても食べられる食料
  • ペットボトルの飲み物
  • ウェットティッシュ (トイレから出たあとに手を拭くのに使えた)
  • モバイルバッテリー
  • テザリングできるスマホ
  • iPod touch (懐中電灯がわり)
  • MacBook Pro (PC)
  • うちわかせんす (エアコンも扇風機も使えない状況で便利)

あっても役に立たなかったもの

  • 温めなくても食べられるレトルトカレー (ご飯が用意できなかった)
  • 冷蔵のもの (冷蔵庫が停電で止まっていたため)
  • 冷凍のもの (冷蔵庫が停電で止まっていたため、冷凍庫はずっと閉めていた)

まだ必要なかったもの

  • 乾パン (普通のパンなどがまだあったので使わなかった)
  • ペットボトルの水 (飲み物で足りていて、料理などもしなかったため)

2018-09-03 (月) 前日

JR 西日本が早めに 10 時ごろから本数を減らして終日運休にする予定を発表していたこともあり、 火曜日は自作作業または休みで良いということになっていました。

2018-09-04 (火) 当日午前中

いつも通りそんなに影響はないんじゃないかと思って、 普通に自宅作業で仕事をしていました。

2018-09-04 (火) 当日 14 時すぎ

環境音的につけていたテレビが突然消えて、 停電になったと気づきました。

2 度ほどテレビがまたつくぐらいの時間、 電気が復活しましたが、 結局そのあとはずっと停電していました。

停電に伴い断水もしてしまったようで、 水もでなくなりました。

ガスはコンロがつくのを確認できたのですが、 水が使えないとできることが少ないと思いました。

2018-09-04 (火) 当日昼間から夕方

台風の影響で窓が開けられないので、 エアコンもつけていたのですが、 それも止まってしまって徐々に暑くなっていきました。

幸い電源につなぎっぱなしだったので、 スマホも iPod touch も MacBook Pro もバッテリーは十分あったので、 テザリングでネットには接続できて、 仕事も続けることができました。 (こんな時でも繋がっているケータイ網はすごい)

最近買ったモバイルバッテリーが MacBook Pro にも対応しているので、 MacBook Pro もバッテリー切れを気にせず使うことができました。 (勉強会などでの外出中と同じく make などの激しくバッテリーが減りそうな作業は当然避けましたが。)

水が出ないのでトイレに困りましたが、 まあそんなに長くは続かないだろうと思って、 気にせず使っていました。 掃除用にと思って買っていたウェットティッシュが トイレから出たあとに手を拭くのに使えて便利でした。

2018-09-04 (火) 当日夜

電気がなくて暗くなるのが不便でした。 逆に、停電が自分のところではなく、周りも停電しているのが確認できたのは、 関電に個別連絡しなくても復旧しそうという安心感につながりました。

フルグラがあったので、 洗い物が増える牛乳などは入れずに食べました。

雨がやんでいる間に窓を開けて換気をして涼しくしましたが、 また雨が降る可能性があったので、 長時間開けておくことはできませんでした。

暗くてできることも減っていたので、早めに寝ました。

2018-09-05 (水) 朝

まだ停電したままで、 断水したままだったので、 パンを食べてから出かけました。

マスクをして駅まで移動して、 駅で髭剃りなどをしてから出社しました。

2018-09-05 (水) 昼間

会社で普通に仕事をしつつ、 モバイルバッテリー などは充電をしておきました。

2018-09-05 (水) 夜

近所のスーパーが停電で休みになっていて、 コンビニも売り切れが多く、 パンなどは買えませんでした。

帰り道の途中、梅田などのもっとものがありそうなところで外食したり、 買ったりしてから帰るべきだったと思いました。

2018-09-06 (木) 朝

4 時すぎに突然蛍光灯がついて目が覚めて、 停電から復旧したことがわかりました。

その時にみたニュースで北海道の地震を知りました。

電気は復旧していたのですが、 なぜか地デジはうつらなくて、 BS はうつるという状態でした。

そのままおきていて、 シャワーを浴びたり朝食を食べたり、 いつも通り準備をして出社しました。

2018-09-06 (木) 夜

近所のスーパーが停電でまだ休みだった影響なのか、 コンビニもまだ品薄でした。

テレビは地デジも復活していました。

避難所

断水の問題はまだ続いているようなら避難所に行ってみようかと思ってみたのですが、 大丈夫なうちに復活して、結局避難所には行かなかったので、 避難所に何があるのかはわかりませんでした。

まとめ

停電に関しては モバイルバッテリー があればなんとかなると言うことがわかりました。

建物によるらしいですが、停電に伴って断水する可能性があるようなので、 水をためておくなどの対策をすると良いのかもしれません。

食料はパンなどのような手軽なものは売り切れやすいようなので、 災害が発生してからは入手しにくいと思って、 店が空いていてもあまり期待しすぎない方が良さそうでした。

飲み物はたまたまペットボトルの飲み物を多めに買っていたタイミングだったので良かったのですが、 普段からペットボトルでよく飲むものは備蓄用もかねて切らさないようにした方が良さそうだと思いました。

簡単に移動できる地域が大丈夫なら、 食事などは移動してなんとかすると言うのも手だと思いました。

特に今回は停電も範囲が広いので時間がかかっているとはいえ、 待てば復旧するはずとわかっていて、 大丈夫なところも多かったので、 そんなに慌てることなく待つことができました。

Disqus Comments

Kazuhiro NISHIYAMA

Ruby のコミッターとかやってます。 フルスタックエンジニア(って何?)かもしれません。 About znzに主なアカウントをまとめました。

znz znz


Published