6月12日 APIデザインケーススタディ読書会 第1回 に参加しました。 今回は第 1,2 章でした。

以下、今回のメモです。

  • 今回は本町駅近くでした。
  • ソケット関連のメソッド名の末尾につく _in は internet の in (unix socket などではないという意味)
  • gets, read, readpartial, read_nonblock などを使い分けるユーザーはあんまりいなさそう
  • ネットワーク系の話から IRC とか net send とか msg.exe とか
  • ハッピーターンズの話、ハッピーパウダーを増量しているものがある話
  • Ruby の socket が便利になっている話
  • 今の時代自分で直接ソケットプログラミングすることは少なそうという話
  • HULFT
  • 全銀フォーマットの話
  • Encoding::IBM037 (alias ebcdic-cp-us; dummy) が ruby 2.3.0 から入っている話
  • recvmsgsendmsg の話
  • エコーネットとか独自規格のプロトコルを使うのには役に立つかも、という話
  • https://github.com/SonyCSL/OpenECHO
  • PLC は廃れてしまったという話
  • もっと良いタイトルがあったのではないかという話
  • 懇親会も同じ場所という話
  • 【発表者向け】 第73回 Ruby関西 勉強会 発表者募集 の話
  • 寿司はダメな人がいるので、ピザが定番という話
  • 会場提供者から SOU meetup などの話
Disqus Comments

Kazuhiro NISHIYAMA

Ruby のコミッターとかやってます。 フルスタックエンジニア(って何?)かもしれません。 About znzに主なアカウントをまとめました。

znz znz


Published