RubyKaigi 2014 の3日目 (最終日) に参加しました。

午前

ずっと Hall A で聞いていました。 Rails 4.2 は速くなっているということで、 リリースされたら早めに移行したいと思いました。

午後

主に Hall B で聞いていました。

Reish は便利そうなので、期待したいと思いました。 Burn も面白そうなので機会があれば試してみたいと思いました。 single page app の話は rails で作るときに参考にしたいと思いました。

Ruby のソースコードを見ていく話は st.c を見ていっていました。 今回の話とは関係ない話ですが、 ソース改造するときに文法をかえたいということで parse.y に挑戦してしまうという話を思い出して、 初心者は割と難しめのところに いきなり挑戦することが多いのかなと思いました。

エコシステムの話はちゃんと upstream にフィードバックするだけではなく、必要なら引き継いだりしているのがすごいと思いました。

Droonga などの話は Groonga が mruby を組み込んでいるというのを知ったりしました。

最後のキーノートは話が速くてほとんど聞き取れなくても スライドなどを見ているだけでも すごさが伝わってくる内容でした。

RubyKaigi 2014 全体の感想

今回は発表が採用されたため、落ち着いて聞けない感じが多かったのですが、 いろいろと参考になったり、面白かったりしました。

しばらく英語のリスニングの練習をしていなかったら、全然だめになっていたので、 来年に向けてちゃんとまた練習をしておく必要を感じました。

Disqus Comments

Kazuhiro NISHIYAMA

Ruby のコミッターとかやってます。 フルスタックエンジニア(って何?)かもしれません。 About znzに主なアカウントをまとめました。

znz znz


Published