LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-04-27 に参加しました。 前回に引き続き、オフラインと東海道らぐのノウハウを使ったオンラインとのハイブリッド開催でした。

会場

前回と同じ「西宮市大学交流センター」で、アクタ西宮の東館で、予約が遅かったため広い部屋しかなかったらしく、広い部屋を少人数で使っていました。

懇親会も前回と同じくアクタ西宮の西館で適当な店に入りました。

感想

前回の1月のときに4月27日かもという話はあったのですが、結局イベントの公開が開催日に近かったこともあってか、少人数での開催になっていました。 発表者も少なかったので、時間に余裕がありました。

いつものようにいろんな話があって、おもしろかったです。

次回は8月の開催予定のようです。

発表資料

Ubuntu の riscv64 版を qemu で動かす方法を、リリースされたばかりの Ubuntu 24.04 で確認しなおして、発表資料としてまとめなおしました。

あまり準備時間をとれなかったので、最低限動かして使えるようにするところまでの話にして、応用的な話は後日このブログに書くことにしました。

最終的には https://rubyci.org/ の riscv64 環境として EC2 上で動かしています。 (master しか動かしていないのですが、動作が遅くて8時間以上かかっていて、最新においついていないので、薄い文字の行になっています。)

スライドはいつも通り Rabbit Slide Show (RubyGems), SlideShare, Speaker Deck にあげています。(ソースは github にあげています。)

Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした

Disqus Comments

Kazuhiro NISHIYAMA

Ruby のコミッターとかやってます。 フルスタックエンジニア(って何?)かもしれません。 About znzに主なアカウントをまとめました。

znz znz


Published